わかりづらいドキュメントが多いので備忘録的に記載しておく。
なお、Macbook専用の設定なので悪しからず。
概要
- vscode(またはCursor等)でcmd+Pで検索
- codyと入力
- Switch Accountを選んで諸々設定
vscode(またはCursor等)でcmd+Pで検索すると色々と出てくる。(画像はデプロイに時間を要する関係で載せません。すみません。)
codyの登録をすすめるとtokenが発行されるのでコピーしてから下記手順を行うこと。
やり方
- 上記のように検索して、Codyと入力するとまた色々でてくるのでSwitch Accountを選ぶ
- Sign in with URL and Access Tokenを選択
- URL: sourcegraph.com
- Token: 発行されたものをコピペ
以上で認証完了。
コード補完に関しては、無料でGithub Copilotを使っているような感じ。プライベートアカウントで、Github Copilotは契約してないのでラッキーだった。
使い心地も中々いい。