Site icon imageTomoMemo.dev

Memo on programming. Provided by Tomo with passion.

関数の定義と呼び出し「Python」

Icon in a callout block
Python 100Days Challenge Day9

Pythonにおける関数の定義と呼び出しについて学んでいく。

defキーワードを使った関数の定義

Pythonでは他の言語にありがちなfunctionfuncではなく、defキーワードを使って定義する。

関数には引数を渡すことができて、結果を返すためにreturnキーワードを使う。

では、定義した関数を呼び出すコードを書いてみる。

書くコード

  • 商品の単価と数量から合計金額を計算する
    • parameters
      • price_per_item: 商品の単価(float)
      • quantity: 商品の数量(int)
    • return
      • float: 合計金額
  • 商品単価と数量を定義する
  • 商品の単価と数量から合計金額を計算する関数を呼び出す
# 商品の合計金額を計算する
def calculate_total_price(price_per_item, quantity):
    total_price = price_per_item * quantity
    return total_price
    
# 商品の単価と数量を定義する
item_price = 150.0 # 商品の単価
item_quantity = 3  # 商品の数量

# 関数を呼び出して結果を取得する
total = calculate_total_price(item_price, item_quantity)

# 結果
print(f"合計金額は: {total}円です")

> 合計金額は: 450.0円です

引数と戻り値の扱い方

関数には複数の引数(parameter, argument)を渡すことができ、戻り値(return value)を使って関数の実行結果を呼び出し元に返すことができる。

引数(parameter, argument)は関数で定義する変数のこと。関数やメソッドなどとやりとりするための特別な変数。とりあえずはこれだけ覚えておけばいい。

(仮引数とか実引数とか紛らわしい名前あるけど無視してOK)

いや、一応記載しておく。

  • 仮引数(parameter):関数を定義するときに使われる「変数」
  • 実引数(argument):関数を呼び出すときに渡す「具体的な値」

例えば、「ジムの体組成計で体内の数値を調べる」というケースで考える。

筋肉量が70kgだとすると…

筋肉量という項目はparameter、体重の数値70はargument、と理解すればOK。

サンプルコードも書いておきますか。

def measure_body_composition(muscle_mass):
    # muscle_massはparameter
    print(f"私の筋肉量は{muscle_mass}kgです。")

# argumentとして70を渡す
measure_body_composition(70)

> 私の筋肉量は70kgです。

初学者に引数の概念を教えるならこれが一番わかりやすい(気がする)。

Memo on programming by Tomo.

Powered by Tomo with passion.